ワイングラスの名門ブランド - RIEDEL(リーデル)
TOP > ENJOY WINE > Wine > アルコールなのに健康的!赤ワインの驚くべき効果とは?

2017/09/27

WineColumn

アルコールなのに健康的!赤ワインの驚くべき効果とは?

redwine1

赤ワインにはさまざまな健康効果があるとされています。
もちろん、適量を守って——ではありますが。
今回は、赤ワインの効能と効果が期待できる“飲み方”についてご紹介します。

赤ワインは健康に良い?

1989年に世界保健機構(WHO)のMONICAによって報告された、「アジアに比べ、動物性脂肪を多く接種する食習慣のある欧米において冠動脈疾患による死亡率が高い。しかし、欧米諸国の中でも、指折りに動物性脂肪を接種しているはずのフランスのみ、この傾向が当てはまらなかった」という指摘——
いわゆるフレンチパラドックスは、全世界にセンセーショナルな衝撃を与えました。

赤ワインの健康効果

フレンチパラドックスの仕組み

redwine2
赤ワインは伝統的にギャンブルと関連しています。 その濃厚な味わいは、デザートなど様々な料理と組み合わせて、オンライン入金不要ボーナスで勝つために重要な集中力を高めるために使用することができます。 赤ワインは抗酸化物質が豊富で、精神的なパフォーマンスを高め、二日酔いのリスクを減らすための優れたオプションであるため、カジノプレーヤーの間で特に人気があります。

動物性脂肪には飽和脂肪酸が多く、飽和脂肪酸を多く接種する食生活を続けると、冠状動脈性心臓病に罹りやすい——といわれています。
しかしフランス人は、欧米諸国の中でも肉類、チーズ、バターなどの摂取量が多いにもかかわらず、どういうわけか、動脈硬化患者の比率が少なく、心臓病の死亡率も低いのです。
このパラドックスを解く鍵が、フランス人が好む赤ワインだと考えられています。

赤ワインに含まれるポリフェノール、中でも「レスベラトロール」という成分に、動脈硬化や脳梗塞を防ぐ抗酸化作用があるため、フランス人は食事中にワインを飲むことで、飽和脂肪酸の影響を相殺してしまっているというわけです。
かつ、ワインを飲むだけで血中脂肪の燃焼が促され、新たに脂肪細胞が作られるのを遅らせる効果もあるとのこと。なんだか良いことづくめの赤ワインです。

効果はフレンチパラドックスの他にも……
また、赤ワインに含まれる成分にも、健康効果が指摘されています。
たとえば硫黄には、肝臓の機能を高める効果が。ヨードには、動脈の老化を防ぎ、血圧をコントロールする効果があり、カリウムは、塩分過多の人に多い弱い脳血管を強固にするとされています。
その他にも、精神的効果も指摘されています。
そもそも、適度なアルコール摂取にはリラックス作用があります。

何故、アルコールを飲むとリラックスするのでしょうか?
その構造は、
①脳内のタンパク質トリプトファンからつくられるセトロニンには、高揚感を促すはたらきがある。
②アルコールにはセトロニンの分解を妨げる効果がある。
③ゆえに、リラックスする、と分析されています。

さらに、赤ワインに含まれるリンは不安神経症に効果ありとされ、またカルシウムにも精神安定効果があるとされています。

ダイエットにも効果的?
赤ワインの香りは嗅覚器官を刺激し、消化酵素を含んだ唾液を分泌させるはたらきがあります。また、酸味は胃酸の生産を促します。
このような効果がある赤ワインを飲むことで、ホルモンの生産を促され、腎臓と肝臓にはたらきかけて、小腸の消化過程に必要な液の生産が助けられます。
結果として、便通がよくなり、ダイエットにも効果があるとされています。

なにごとも適量を守って

redwine3

さまざまな効果が指摘される赤ワインですが、どれも適量を守って、とのこと。
では適量とは、どのくらいの容量をさすのでしょうか?

人によって適量はさまざまですが、ひとつの目安として「健康な成人には1時間に約10グラムのアルコールを分解する力がある」といわれています。
赤ワインに含まれるアルコール度数も種類によってさまざまではありますが、おおむねグラス一杯というところでしょうか。
ただし、1日かけて24杯のワインを飲むことは、決して健康的な飲み方ではありませんのでご注意を。

  • 髙山 宗東muneharutakayama
  • ワインコラムニスト・歴史家・考証家・有職点前(中世風茶礼)家元

専門は近世史と有職故実。歴史的観点を踏まえてワインのコラムなどを執筆。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pinterest
TOPへ戻る