ワイングラスの名門ブランド - RIEDEL(リーデル)
TOP > ENJOY WINE > Column > ワインを楽しむ3つのポイント

2010/11/26

Column

ワインを楽しむ3つのポイント

乾杯

薄くて大きいグラスで乾杯をするのは緊張しますが、ポイントを抑えれば大丈夫です。
ボウルの最も膨らんだところ同士を軽く当てれば、グラスが割れてしまうことはありません。(ボウルの最も膨らんだあたりはグラスで一番強い部分だからです。)
また、ゲストが右手でグラスを持つならあなたも右手で持つこと。つまり、もち手を合わせることがポイントです。
乾杯はお互いを信頼するというための儀式だから、お互いに見詰め合ってすることも重要です。

スワリング

グラスに注いだワインを空気に触れさせて、開かせるためのスワリング。
スワリングは左手で行うときは時計回り、右手で行うときは、時計と逆回しが基本です。
ソムリエはグラスを持ち上げて空中で台座の部分を持ってくるくる回しますが、慣れていない人は無理せず机の上で静かに回してあげるだけで十分空気と触れ合います。

グラスの持ち方

ステムのあるグラスを持つときは、直接ボウルの部分に触らないというのが原則。

ステムを持つときは、まん中か、あるいは、それよりも下のほうを持つのが基本です。
ステムの上を持つとグラスが重く感じるうえ、見た目もあまり美しくありません。
また、男性はステムを持つとき小指を立てないように気をつけましょう。なよなよしているように見え、安定も良くありません。

  • Wolfgang AngyalWolfgang Angyal
  • リーデル・ジャパン代表取締役社長/リーデル社認定シニア・ワイングラス・エデュケイター

1965年オーストリアのチロル地方、クフシュタイン生まれ。 ホテルのサービスマンをしていた1985年、大阪で開催された第28回「技能五輪国際大会(World Skills Competition)」のレストランサービス部門に、オーストリア代表として参加。金メダルを受賞する。その後1年間、「辻学園 日本調理師専門学校」等で教授を務めるうち、日本の風土に惚れ込み移住を決意。オーストリアと日本をつなぐアイテムとしてリーデルグラスを選び、1989年よりその有用性を広める活動に専念する。2000年「リーデル・ジャパン」(現RSN Japan株式会社)代表取締役社長に就任。グラスとワインの密接なる関係を、最初に日本人に認識させた人物として知られている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pinterest
TOPへ戻る