Search Result for "ワイン"
- 【リーデル名古屋店】2月23日(土)、24日(日)カリフォルニア・オレゴン・ニューヨーク試飲販売会開催 デイリーからレアなワインまで約20種類をご試飲いただき、特別価格にてご購入いただけます。またリーデルのハンドメイドグラスで使用したグランヴァンの有料試飲も数量限...
- 【リーデル名古屋店】2月16日(土)レッドワイン・グラステイスティング・セミナー 世界中に星の数ほどあるブドウ品種の中でも代表的な黒ブドウ「ピノ・ノワール」、「シラー」、「カベルネ・ソーヴィニョン」の3種類のブドウ品種から醸される赤ワインをご...
- 【ソムリエナイフの使い方:第2弾】コルクを上手に抜くための4つのポイント https://www.youtube.com/watch?v=2pkK0yDIohs 前回のテーマ「ボトルを開ける」の前半戦「キャップシールをキレイに切り取る...
- 【リーデル神戸店】2月10日(日)2月11日(祝・月)リーデル ワイン&チョコレート、グラス テイスティング・セミナー(レッドワイン&チョコレートマッチングセミナー) 同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かを体験することができます。 グラスを変えると飲み物の香りや味わいが変わってしまう驚きの体験...
- 【リーデル銀座店】2月11日(月・祝)「デカンタ」セミナー ワインを美味しくする道具のひとつであるデカンタ。 みなさまはその効果をご存知ですか? リーデル社の様々な形状のデカンタは、古いワインの澱を除く以外にも沢山の効果...
- 【リーデル銀座店】1月26日(土)モエヘネシー ディアジオ アメリカ大陸ワイン試飲販売会 今回は、アメリカ大陸にフォーカスした試飲販売会を開催いたします。 MHD社が自信を持ってお勧めする2生産者のワイン、計8種類の試飲を通して、力強くも、バランス感...
- ニュージーランドのワイナリーは美しかった【中編】 ニュージーランドのワイナリー巡りの中編です。 ニュージーランド最高峰のワイナリー、クラギー・レンジ ニュージーランド最高峰のワイナリーと称される、クラギー・レン...
- 【リーデル横浜店】2月2日(土)リーデル レッドワイングラスセミナー ワインとチョコレートのマリージュを楽しむレッドワイングラスセミナー 今回は「レッドワイン」特集です。 代表的な黒ブドウ、カベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワール...
- 【リーデル青山本店 】1月14日(祝・月)ボルドールージュ 試飲販売会 「ボルドールージュ ヴィンテージ大解剖 試飲販売会」を開催いたします。 早飲みであったり、フレッシュな味わいのワインが好まれる近年ですが、やはりワ...
- 【リーデル銀座店×THE CELLAR Ginza】年末年始営業・福袋販売のご案内 年末年始営業時間について 下記の通りご案内いたします。 12月31日(月)11:00~18:00 1月1日(火)~3日(木)年始休業 1月4日(金)11:00...
- ニュージーランドのワイナリーは美しかった【前編】 ニュージーランドのワイナリー巡りをしてきました。素晴らしい体験ができたニュージーランドの旅を本年最後に訪問記として綴ります。 リーデルのピノ・ノワールグラスで...
- 【エノテカ丸の内店 リーデルラウンジ】1月26日(土)リーデル グラステイスティング・セミナー「カベルネ・ソーヴィニヨン&デカンタ」セミナー開催 同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かを体験することができます。 グラスを変えると飲み物のの香りや味わいが変わってしまう驚きの体...
- 【エノテカ グランフロント大阪店 】1月19日(土)リーデル グラステイスティング・セミナー「カベルネソーヴィニヨン&デカンタ」セミナー 同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かを体験することができます。 グラスを変えると飲み物のの香りや味わいが変わってしまう驚きの体...
- ワインの熟成と香りの変化 多くのワインは買ってすぐに楽しめる 「熟成」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか。 妖艶な美女、実りの秋、もしくは熟成牛でしょうか? ワインも環境か...
- 【リーデル銀座店】フードペアリング・エクスペリエンス 2018年末メニュー リーデル銀座店で大好評の『フードペアリング・エクスペリエンス』。 2018年12月現在お楽しみいただける、2つのメニューをご紹介いたします。 フォアグラとフロマ...
- オーストリアHotel Greilのリーデル・ルームで楽しむ特別なワインタイム オーストリアのリーデル本社近くにあるHotel Greil。 [caption id="attachment_3538" align="aligncenter"...
- 【ソムリエナイフの使い方】キャップシールをキレイに切り取る、3つのポイント 「リーデルわいん部」動画初投稿のテーマは、「ボトルを開ける」の前半戦「キャップシールをキレイに切り取る」です。 「抜栓が苦手なので、スクリューキャップの...
- 【リーデル青山本店】11月23日(祝・金)リーデル グラステイスティング・セミナー(チーズとピノ・ノワール)開催 同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かを体験することができます。 グラスを変えると飲み物の香りや味わいが変わってしまう、この驚き...
- 2018年 ボージョレ・ヌーヴォーの楽しみ方 毎年、11月の第三木曜日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日。2018年は11月15日(木)がその日にあたります。 ボジョレーワイン委員会の発表によれば、日照に恵ま...
- <パフォーマンス>グラスの実力を試す 『リーデルのグラスは、デザイン性だけでなく、機能性と革新性を兼ね備えている。』 リーデル家11代目当主、マキシミリアン・リーデルが来日した際のグラス・テイスティ...
- 【リーデル神戸店】11月23日(金)、24日(土)、25日(日)スピリッツグラステイスティングセミナー 【RIEDEL神戸店スピリッツグラス・テイスティングセミナーのご案内】 2004年に脚のない革新的なワインタンブラーとして発売された<リーデル・オー シリーズ>...
- 【エノテカ丸の内店 リーデルラウンジ】11月24日(土)リーデル グラステイスティング・セミナー「ブルゴーニュセミナー」開催 同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かを体験することができます。 グラスを変えると飲み物の香りや味わいが変わってしまう驚きの体験...
- 【リーデル横浜店】11月30日(金)プレミアムフード&グラステイスティングセミナー こちらのセミナーでは、同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かをご体感いただけます。 グラスを変えるとワインの香りや味わいが変わっ...
- ブリュッセル国際コンクールで!日本酒グラスのテイスティング 権威あるコンクールに日本酒部門が誕生 ブリュッセル国際コンクールは、世界的にも注目を集めているワインコンクールです。ベルギー連邦政府経済省の後援のもとで行われ、...
- 【リーデル名古屋店】11月11日(日)オーストリアの新酒「ホイリゲ」を楽むグラスとは? リーデル本社があるオーストリアより、11月11日「聖マーティンの日」に解禁する新酒「ホイリゲ」 白ワイン1種、赤ワイン1種をご用意致します。 なじみの少ない土着...
- 【リーデル名古屋店】11月9日(金)リーデル日本酒グラス・テイスティング・セミナーと美食の饗宴 「SAKE」「Japanese SAKE」として、海外でも人気高まる日本酒。 「日本のソムリエは日本酒を学ばなければならない」と日本ソムリエ協会も資格試験を開始...
- 知識が増えると、ワインの楽しみは倍増する!ワインの資格|ソムリエ試験とWSET 新方式のテストに変わった日本ソムリエ協会の認定試験と、英国WSETについてご紹介します。奥深いワインの世界、知識が増えるとワインの楽しみが広がります。 日本ソム...
- 【伊勢丹新宿店】11月18日(日)フランス産キャビアとシャンパーニュの絶対的ハーモニー グラスによってワインの味わいと香りが変わるという驚きの体験を、実際にグラスで比較しながら体感いただけるセミナーです。 今回はChampagneにスポットを当てま...
- 【リーデル銀座店×THE CELLAR Ginza】10月19日(金) 至高のシラー試飲会開催 毎度好評を頂いております、リーデルグラスとTHE CELLAR Ginza セレクトのワインが織り成す特別試飲会。 この度、10月19日(金)に第9弾「至高のシ...
- 【リーデル銀座店】フードペアリング・エクスペリエンス 2018年10月メニュー リーデル銀座店で大好評の『フードペアリング・エクスペリエンス』。 2018年10月現在お楽しみいただける、2つのメニューをご紹介いたします。 セミドライトマトと...