Search Result for "ワイン"
- リーデルで味わうオーストリアワインの魅力 ウィーンで2年に一度開催されるオーストリア最大のワインイベント、VieVinum(ヴィエヴィノム)に、今年6月にオーストリアワイン大使として参加してきました。念...
- 【リーデル青山本店】11月18日(金)日本酒イベント第2弾「勝山酒造 ✕ 公界・木村光 ✕ Riedel」 リーデル青山本店がお届けする「日本酒イベント第2弾」は、パーカーポイント95点獲得の「暁 -AKATSUKI-」、日本最大の日本酒鑑評会「Sake Compet...
- 11月15日(火)特別シャンパーニュ・グラステイスティングセミナー@VINEXPO TOKYO ※本セミナーは【酒類関係従事者様】向けのセミナーとなります。一般の方はご参加いただけませんのでご注意ください。 Vinexpo2016にてシャンパーニュグラス・...
- 【リーデル青山本店】10/29(土)リーデル ワイン&グラス テイスティング・セミナー「ホワイトワイン セミナー」 同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かを体験することができます。 グラスを変えると飲み物の香りや味わいが変わってしまう驚きの体験...
- 秋の選りすぐりオーストリアワインイベント3選 こんにちは、オーストリアワイン大使(S)の藤山です。 いよいよワインの秋到来。この秋、ぜひ足を運んでいただきたい選りすぐりのオーストリアワインイベントを3つご紹...
- 【リーデル大阪店】リーデル ワイン&グラス テイスティング・セミナー(レッドワイン)開催 こちらのセミナーでは、同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かをご体験いただけます。 グラスを変えるとワインの香りや味わいが変わっ...
- 【九州初出店】リーデル博多阪急店オープン 2016年10月、リーデル、ナハトマン、シュピゲラウの3ブランドを取り扱う、「リーデル 博多阪急店」をオープンいたします。 リーデルの代表的なグラスやデカンタな...
- 大切なあの人にワイングラスをプレゼント 相手に合わせたグラス選びで感謝の気持ちを 実はプレゼントアイテムとして、とても使い勝手の良いワイングラス。 感謝の気持ちを相手に伝えながら、さらにメッセージを込めることもできます。 誕生日や結婚祝いなど...
- おすすめのワイングラスは? はじめてのグラス選び方のポイント ワインが好きになると、グラスにも興味がわくもの。しかし、いざ選ぼうと思っても、最初に買うグラスは何を基準に選べばいいか分からないこともしばしば。 ワインのスタイ...
- <リーデル・ヴェリタス シリーズ>を2個ご購入のお客様へ、マイクロファイバー・クリスタル・クロスをプレゼント リーデル史上最軽量のマシンメイドシリーズに新たに加わった『シングルパック』の発売を記念して ハンドメイドのグラスと見間違えるほど細く、美しい仕上がりのは、発売以...
- スワリングはダメ!? ワインテイスティングの基本 レストランなどにおいてボトルでワインを注文した際、ホスト役の人にテイスティングが求められることがあります。そんなときにあわてないために、テイスティングの基本の基...
- ワインは健康に良い!? ポリフェノールと美食の不思議な関係「フレンチパラドックス」とは? 一般的に、「動物性脂肪を多く接種する食生活を続けると、心筋梗塞のリスクが高まる」といわれます。ところが、動物性脂肪を多く接種しているはずのフランスでは、心筋梗塞...
- フル、ミディアム、ライト——ワイン用語「ボディ」とは? レストランでソムリエさんから「どのようなワインがお好みですか?」と訊かれて、うろたえてしまったことはありませんか? そんなとき、端的明朗に応えるために、「ボディ...
- 【リーデル青山本店】9月24日(土)リーデル ワイン&グラス テイスティング・セミナー(シャンパーニュ特別セミナー) こちらのセミナーでは、同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かをご体験いただけます。 グラスを変えるとワインの香りや味わいが変わっ...
- ハンドメイドのデカンタをご購入のお客様へ、テイスティング・グラスをプレゼント“トライ「デカンタ」キャンペーン” ボトルの中で眠っていたワインを、優しく目覚めさせるリーデルのデカンタ。 若いワインはデカンティングすることで、その複雑さが際立ち、アロマと風味を存分に楽しむこと...
- 【エノテカ丸の内店】9月18日(日)リーデル グラステイスティング・セミナー(レッドワイン&チョコレートマッチングセミナー)開催 こちらのセミナーでは、同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かをご体験いただけます。 グラスを変えるとワインの香りや味わいが変わっ...
- イタリアワインの王様「バローロ」の力強く、厳格な味わいの秘密とは? イタリアワインというと真っ先に名前があがるもののひとつに「バローロ」があります。その力強く、品格高い味わいは、世界の赤ワインの中でも屈指の実力を誇ります。 濃厚...
- さわやかな酸味&フルーティーな香り、魅惑のドイツワイン ドイツといえばビールをイメージする方が多いかもしれませんが、ドイツはワイン産出国としても知られています。 ことに白ワインの充実ぶりは、ヨーロッパでも屈指。リース...
- 『神の雫』にも登場したワイン「シャトー・ル・ピュイ」とは? 話題のワイン物語『神の雫』に登場したことで、一躍名前を知られるようになったボルドーの銘醸「シャトー・ル・ピュイ」。 しかし、それ以前から、「真の意味でのテロワー...
- 一房100万円!? 石川県が生んだ奇跡のぶどう「ルビーロマン」とは? 2015年7月、金沢市中央卸売市場における初競りで、一房100万円という値段がついたぶどうがあります。「奇跡のぶどう」とも呼ばれる「ルビーロマン」です。ひと粒の...
- <リーデル・ヴェリタス シリーズ>で味わうカベルネ・ソーヴィニョンの魅力 <リーデル・ヴェリタス シリーズ>は、ハンドメイドの風格と、マシンメイドにしかできない精密さの両方を兼ね備えたライン。繊細で、耐久性にも優れた<リーデル・ヴェリ...
- レストラン利用術「スマートなレストランの入り方」 Author: 両角 太郎(ビストロアンバロン オーナー) 前回は、電話予約の進め方についてお話しをしましたが、今日は入店の際に気をつけると良い点についてお話し...
- 【リーデル青山本店】7月22日(金)リーデル グラステイスティング・セミナー(レッドワイン&チョコレートマッチングセミナー)開催 こちらのセミナーでは、同じワインを違う形のグラスで飲み比べることで、グラスの形がいかに重要かをご体験いただけます。 グラスを変えるとワインの香りや味わいが変わっ...
- 【Facebookユーザー限定】リーデル名古屋店オープニングパーティ リーデル名古屋店のオープンを記念し、リーデルFacebookファン限定のオープニングパーティーを開催します。 入場無料、100名様限定となります。ご応募多数の場...
- 「本来の味わい」を引き出すワイングラス選び レストランで飲んだワインがとても美味しかったので、同じワインを手に入れて自宅で味わってみたところ、以前ほどの感動がなかった—−そんな経験をされたことはないでしょ...
- かさばりがちなワイングラスのお洒落な収納方法 大きなボウルに優美なステム……美しいシルエットのワイングラスは、食卓を華やかに演出してくれますが、反面、壊れやすく、かさばりやすいのが難点。 「安全性を確保しな...
- キャビア(魚卵)にはワイン?日本酒? フードペアリングの可能性を広げる新しいコンセプトの日本酒・妙高酒造「Montmeru」シリーズ ロシア語で「いくら」は「イクラ」 ロシア語で「キャビア」は、「チョールナヤ(黒い)・イクラー(魚卵)」。そう「イクラ」なんです。あの軍艦巻きの海苔に囲われた空間...
- 【リーデル渋谷西武店】6月25日(土)リーデル グラステイスティング・セミナー リーデル・ヴェリタス シリーズ ベーシック・コース開催 最初に体験していただきたいグラス・ビギナー向けのコースです。 ワインを美味しく楽しむための、グラス選びの基本を学べます。 グラスを変えるとワインの香りや味わいが...
- 5月28日(土)リーデル名古屋店オープン グラスの販売のみならず、ワインをもっと美味しく楽しむためのヒントを様々なアプローチでご提案する「リーデル名古屋店」をオープンいたします。 160種類以上ものリー...
- 【リーデル青山本店】リーデル× 公界 × 妙高酒造(モンメル) 日本酒&グラス テイスティング・セミナー ワイングラスで楽しむことを前提とした日本酒の鑑評会があることをご存知ですか? そしてなぜ、日本酒をワイングラスで楽しむことが、近年注目されているのでしょうか? ...